20190522振り返り

Googleマーケティングlive2019

オートメーション化が進んでも受け皿/コンテンツつまりオウンドの充実が必要。

 

アメリカではコネクトTVが全世帯の73%?

またファイヤーベースとつなげて見れるようになったのは良い。

 

今後はデータの持ち方や持たせ方が大切になる。なんで??

 

アトリビューションの話どこいったねん?

 

SEO対策と自社メディア

ナーチャリングとはいうが事業貢献をどう可視化するのか。どんなKWが伸びていたのか?

前工程で行なっている取り組みによって、何がどれだけ好影響を与えたのか?

 

・登録者の年齢×年収

サイト全体と比較して、年齢高いけどエグゼがきてるのか?きてないのか?例えば年収700万以上がきてるかなど見てみる。

 

・ROAS以外で中間指標は置くことができるのか?

 

・ITPにおけるローカルストレージとは?端末のIDとは?引き続き調べる。

 

・登録状況の報告の仕方

ユーザーの動きは?ボリュームは?各メニューの動きは?競合の動きは?今後の方針は?

 

・学ぶこと以上に楽しいことはない。

 

・どんなに忙しくてもメリダメ、リターンリスク懸念は洗い出して判断する。どれだけルールといっても理由をきちんと確認しないと。懸念は?→無いです!であればやれば良い!インパクトと工数、マイナス面をちゃんとみる。

 

特に、、、

強めるのか?弱めるのか?

止まるのか?始めるのか?

変えるのか?変えないのか?

は判断前にきちんと情報整理する。

 

・かまけない。大切なのは1番足元のミッション。AF広告が想定通りか見てチューニングする。

 

・なんで切り替えたのに長いlpから流入あるのか?

 

・事前に準備しておく。

 mtgで出る内容。止まってることや事業に影響があること。疑問を持ちまくる。