toeic対策ノート/パーフェクト講義

 <part1>

・part1:例題1 状態と進行の区別

・講義

be being p.p : beingはビーインと聞こえる。ンは小さい。

have been p.p:beenはビン(ベン)

 

・part1:演習1 状態と進行の区別

 being   been この区別が大事

ビーイン ビン

 

・part1:例題2 抽象的な語句

講義

ギターなど楽器等々はTOEICではinstrument =楽器が使わる。

携帯などはdeviceが使われる。

 

vehicle 乗り物

produce 農作物

 

・part1:演習2 抽象的な語句

A : She’s examining a document.
彼女は書類を調べている。
B : She’s putting on a cap.
彼女は帽子をかぶっているところである。
C : She’s standing by machinery.
彼女は機械のそばに立っている。
D : She’s loading some merchandise into a cart.
彼女は商品をカートに積んでいる。
 
(A) lean against ~「~に寄りかかる」 (B) repair person「修理工」
A : A woman is leaning against the sofa.
女性はソファーに寄りかかっている。
B : A woman is calling a repair person.
女性は修理工に電話している。
C : A woman is fixing an appliance.
女性は電化製品を修理している。
D : A woman is wearing short sleeves.
女性は半袖を着ている。
 

・part1:例題3 位置関係の問題

part1でよく出る位置表現。

(副)face to faca 面と向かって

(動詞)be located 

 

by ~近くにが本来の意味。受動態の時は「~よって」。

stop by 

 

arrange きちんと並べる

surround 取り囲む 

by ~によって

 

・part1:演習3 位置関係の問題

 

side by side「並んで」。 【語注】 (A) face「向く」 (B) cardboard「ボール紙」
A : Vehicles are facing away from each other.
乗り物がそれぞれ反対方向を向いている。
B : Cardboard has been put in front of a vehicle.
ボール紙が乗り物の正面に置かれている。
C : Some chairs are being carried from a truck.
椅子がトラックから運び出されているところである。
D : Vehicles are parked side by side.
乗り物が並んで駐車されている。
 
A : Trees are reflected on the water.
木々が水面に映し出されている。
B : Some people are running along the street.
何人かの人々が道に沿って走っている。
C : People are getting off a boat.
人々がボートから降りている。
D : People are gathering in front of a building.
人々が建物の正面に集まっている。
 
【語注】 (A) get changed「着替える」 (B) arrange「~をきちんと並べる」 (D) fill up with ~「~でいっぱいになる」
A : Some people are getting changed.
何人かの人々が着替えをしている。
B : Some uniforms are arranged on the table.
数着のユニフォームがテーブルの上に並べられている。
C : Some men are facing a board.
何人かの男性がボードの方を向いている。
D : The room is filling up with players.
部屋は選手たちでいっぱいである。
 
side by side「並んで」。 【語注】 (B) hold hands「手をつなぐ」
A : They are running side by side.
彼女たちは並んで走っている。
B : They are holding hands.
彼女たちは手をつないでいる。
C : They are swimming across the river.
彼女たちは泳いで川を渡っている。
D : They are facing the water.
彼女たちは水の方を向いている。
 
potted plant「鉢植え」、ceiling「天井」。 【語注】 (A) take out ~「~を外に持ち出す」
A : The plants have been taken out.
植物が外に出されている。
B : A man is putting on a hat.
男性は帽子をかぶっているところである。
C : Some potted plants are hung from the ceiling.
いくつかの鉢植えが天井から吊るされている。
D : A man is drinking water.
男性は水を飲んでいる。
 

・part1:例題4 積み重ねる

講義

何かが積み重なっていると、が出てくる。

~be stacked(up)

~be piled up

 

さらに例題では、have been stackedとなっており、発音もビンとなる。

気にしておく。

 

part1:演習4 積み重ねる表現 
【語注】 (C) clothing「衣類」、scatter「~を散らばせる」 (D) ladder「はしご」、lean against ~「~にもたれかかる」
A : Carts are being moved.
カートが移動されているところである。
B : Some towels are stacked up on shelves.
タオルが棚の上に積み重ねられている。
C : Some clothing is scattered on the floor.
服が床に散らばっている。
D : A ladder is leaning against a shelf.
ハシゴが棚に立てかけられている。
 
語注】 (B) trim「~を刈り込む、手入れをする」 (D) potted plant「鉢植え」、sidewalk「歩道」
A : The lumber is stacked in a pile.
木材が山積みにされている。
B : Some trees are being trimmed.
いくつかの木が手入れをされているところである。
C : Wooden chairs have been placed outside.
木製の椅子が外に置かれている。
D : There’s a potted plant by the sidewalk.
歩道のそばに鉢植えがある。
 
part:例題5 目立つものが正解?
 【語注】 (C) curb「縁石」
A : Cars are moving in the same direction.
車が同じ方向に動いている。
B : People are cycling along a river.
人々が川に沿ってサイクリングしている。
C : The man is standing by a curb.
男性が縁石のそばに立っている。
D : Bicycles are casting shadows on a road.
自転車が道路に影を落としている。
 
講義
ずらしのパターンがある。
ちょっとずれたところが正解になるパターン。
ズラシ→影
 
cast shadows on
castは投げかける。という意味。直訳は影を投げかける。
 
curb 縁石はToeicのpart1ではよくでる。
発音はカゥーブ、クーブ。聞き取りにくいので注意。
 
part:演習5 目立つものが正解?
 
track「線路」、build「~を作る」。 【語注】 (A) get on ~ 「(乗り物)に乗る」 (B) cross「横断する」、overpass「陸橋」 (C) be packed with ~「~でいっぱいである」
A : People are getting on a tram.
人々が路面電車に乗り込んでいる。
B : Vehicles are crossing over an overpass.
車が陸橋を横断している。
C : A station is packed with people.
駅が人々でいっぱいである。
D : A track is built along the street.
線路が道に沿って作られている。
 
講義
問題5. is being written~ 
     ビーイン
→ということはまさに今、進行中で書かれているものになる。
 
================================

<part2>

・学習法

ポイントはディクテーション。part1.2はしたほうがいい。

文頭がきちんと聞き取れるようになる。文頭がポイント。

when will~なども、willが「ウィ」くらいしか発音されない。

 

そういった部分はディクテーションでしっかり聞き取る力をつける。

 

part2:例題1 慣用表現

講義

慣用表現は知らなければ解けない。

 

Would you do me a faver?

V 人、モノがきたら、与えるという表現になる。

※第4文型といわれるもの。

 

sure は「ショアー」、「シュ」くらいの発音になる。

 

part2:演習1 慣用表現

 問題1

Shall we send out the invitations for the awards show?
授賞式の招待状を発送しましょうか。
 
A : Actually, they’re not ready.
実は、それらは準備ができていないんです。
B : Sure, the team lost the race.
もちろん、そのチームはレースに負けました。
C : Yes, the theater is full.
はい、その劇場は満員です。
 
問題2
How’s your new position going?
新しい職はどんな具合ですか。
 
How’s はHow isの短縮形で、How is A going?は「Aの調子(具合)はどうですか」という意味。position「職」。
A : To the post office.
郵便局へです。
B : I’m really enjoying it, thanks.
私はそれを本当に楽しんでいます、ありがとう。
C : I can get there by nine.
私は9時までにそこに着くことができます。
 
問題3
How come you didn’t sign up for the seminar?
どうしてセミナーに申し込まなかったのですか。
 
How come you didn’t sign up for the seminar?「どうしてセミナーに申し込まなかったのですか」と理由を尋ねているのに対して、I didn’t know until you told me.「あなたが教えてくれるまで知りませんでした」と答えている(A)が対話の流れとして適切。How come ~?は「どうして~」と理由を尋ねる表現。sign up for ~「~に申し込む」。 【語注】 (B) improve「~を高める、向上させる」
A : I didn’t know until you told me.
あなたが教えてくれるまで知りませんでした。
B : Because I want to improve my business skills.
ビジネススキルを高めたいからです。
C : By train and bus.
電車とバスでです。
 
問題4
Do you mind if I borrow your stapler?
あなたのホチキスを借りてもいいですか。
 
Do you mind if I ~?「~してもいいですか」と許可を求めているのに対して、No, go ahead.「はい、どうぞ」と了承している(A)が正解。mindは「~を気にする」という意味なので、その応答としてNoと言うと「気にしない」、つまり「いいですよ」という肯定的な内容の返事となる。 【語注】 (B) remind A of B「AにBを思い出させる」 (C) washroom「お手洗い、洗面所」
A : No, go ahead.
はい、どうぞ。
B : It reminds me of the old days.
それは私に昔の日々を思い出させます。
C : I need to go to the washroom.
お手洗いに行きたいです。
 
How about ~?「~するのはどうですか」という提案に対して、I’m in, give me a second.「私も行きます、ちょっと待ってください」と答えている(C)が正解。I’m inは、相手の誘いに対して参加意思を表明する表現。 【語注】 (A) lantern「ランタン」 (B) eat out「外食する」
A : I prefer buying this lantern.
私はこのランタンの方が買いたいです。
B : Yes, I often eat out.
はい、私はよく外食をします。
C : I’m in, give me a second.
私も行きます、ちょっと待ってください。
 
講義/3問目
How come sv ~?
なぜ?=why?
 
もともとは
 
how does it come that sv ~?
※that以下はいったいどのようにアタナのもとにやってきたのか~?
↓省略されて
How come sv ~?
 
講義/5問
How about ~?
 
in 中に
(副)
 
part2:例題2ひねった応答
講義
Do you have enough  supplies in  stock?
                                ※surpriseと聞き誤るので注意
 
そらしのパターン
Either one is fine どちらでもいいよ
I'm not sure.
I was just about to do that.やるところでした
 
演習2 ひねった応答
問題2
Are you driving to the Gold museum after work?
仕事が終わった後、Gold博物館に車で行く予定ですか。
 
Are you driving to ~?「~に車で行く予定ですか」という質問に対して、I havenʼt made up my mind.「まだ決めかねています」と答えている(C)が適切。make up oneʼs mind「決心する」。
A : The work is too hard.
その仕事はとても大変です。
B : It’s a nice building.
それはすてきな建物です。
C : I haven’t made up my mind.
まだ決めかねています。
 
Is there ~?「~はありますか」という質問に対して、Iʼm afraid I donʼt live here.「申し訳ありませんが、私はここに住んでいません」と応じている(B)が対話の流れとして適切。「ある」か「ない」かを直接的に答えるのではなく、それについては知らないということを間接的に伝えている。 【語注】 (A) drag「~を引きずる」、paw「(動物の)足」
A : Yes, I saw a dog dragging his paws.
はい、私は足を引きずっている犬を見ました。
B : I’m afraid I don’t live here.
申し訳ありませんが、私はここに住んでいません。
C : No, thank you.
いいえ、ありがとう。
 
 
問題4
What do you think about our new manager?
新しいマネージャーについてどう思いますか。
 
What do you think about ~?は「~についてどう思いますか」と相手の感想を尋ねる定番表現。これに対して具体的な感想については答えず、Can we talk about something else?「何か他のことについて話しませんか」と話題を変えることを提案している(C)が対話の流れとして適切。
A : No, I don’t know where the new magnets are.
いいえ、新しい磁石がどこにあるか知りません。
B : Ms. Hampson told me.
Hampsonさんが教えてくれました。
C : Can we talk about something else?
何か他のことについて話しませんか。
 
・part3 例題3「似た音」を使ったひっかけ
I think Ms. Louis deserves a promotion.
私は、Louisさんが昇進に値すると思います。
 
I think Ms. Louis deserves a promotion.「私は、Louisさんが昇進に値すると思います」という発言に対して、I cannot agree with you more.「まさにおっしゃる通りです」と強く同意している(B)が適切。I cannot agree with you more.は「これ以上あなたに賛成できない」、つまり「あなたの言う通りです」と相手に同意を示す表現。deserve「~に値する」、 promotion「昇進」。 【語注】 (C) promote「~を販売促進する、宣伝する」
A : I reserved a table at the restaurant.
私はそのレストランの席を予約しました。
B : I cannot agree with you more.
まさにおっしゃる通りです。
C : I promoted a new product.
私は新しい製品を宣伝しました。
 
講義
似た音を使ったひっかけ
I can not agree with you more.
moreが重要。比較級。
私はこれ以上あなたに賛成できない。MAXで大賛成でそれより賛成することができない。→大賛成という意味になる。
 
Part2:演習3 似た音のひっかけ
Have you already eaten lunch?「昼食はもう食べましたか」という質問に対して、Yesと答えた上で、続けてat my favorite café「私のお気に入りのカフェで」と昼食を食べた場所について答えている(B)が正解。 【語注】 (C) launch「~を始める」
A : About two months.
約2か月です。
B : Yes, at my favorite café.
はい、私のお気に入りのカフェで。
C : We will launch it at noon.
私たちはそれを正午に始めます。
 
・part2:例題4 why 対策
講義
Why are there so~
回答として出る順番
1.S+V
2.To~
3.because~
 
Whyは発音は「ワイ」となるので注意。
areは「ア」と発音される。thereも「ゼ」となる。
 
Part2:演習4 Why対策(Q1・Q5講義動画あり)
問題1
Why haven’t you left for the client’s office?「なぜ顧客のオフィスに向かっていないのですか」という質問に対して、I’ll be ready soon.「すぐに準備できます」と返している(A)が対話の流れとして自然。leave for ~「~に向かって出発する」。 【語注】 (C) pick up ~「~を車で迎えに行く」
A : I’ll be ready soon.
すぐに準備できます。
B : Yes, he is my client.
はい、彼は私の顧客です。
C : I’ll pick you up at the station.
あなたを駅まで車で迎えに行くつもりです。
 
講義
 
 
問題2
Why are you so late in submitting the report?
 
Why ~?「なぜ~、どうして~」という質問に対して、Because of a scheduling conflict.「スケジュールがかち合っているためです」と報告書の提出が遅れている理由について説明している(A)が正解。because of ~「~のせいで、~のために」。 【語注】 (B) take a day off「一日休暇をとる」 (C) contract「契約書」
A : Because of a scheduling conflict.
スケジュールがかち合っているためです。
B : I’m going to take a day off tomorrow.
私は明日、休暇を取るつもりです。
C : I’ve just signed the contract.
私はちょうど契約書に署名をしたところです。
 
Why hasn’t the train come yet?
電車はどうしてまだ来ていないのですか。
 
Why hasn’t the train come yet?「電車はどうしてまだ来ていないのですか」と尋ねる質問に対して、There’s often a delay at rush hour.「ラッシュアワー時にはよく遅延が発生します」と答えている(C)が対話の流れとして適切。 【語注】 (A) typically「通常は、典型的には」
A : Typically around fifty minutes.
通常は50分くらいです。
B : I got the tickets online.
チケットをオンライン上で買いました。
C : There’s often a delay at rush hour.
ラッシュアワー時にはよく遅延が発生します。
 
問題4
Why are there a lot of people outside?
どうして外にたくさん人がいるのですか。
 
Why are there a lot of people outside?「どうして外にたくさん人がいるのですか」と尋ねているのに対して、Because an outdoor event is being held.「野外イベントが開かれているからです」とbecauseを使って理由を答えている(C)が正解。 【語注】 (A) prefer「~の方を好む」、eat out「外食する」
A : I prefer eating out.
外食の方がいいです。
B : All over the town.
町全体にです。
C : Because an outdoor event is being held.
野外イベントが開かれているからです。
 
問題5
Why weren’t you at the office yesterday?
どうして昨日はオフィスにいなかったのですか。
 
Why weren’t you at the office yesterday?「どうして昨日はオフィスにいなかったのですか」と理由を尋ねているのに対して、I was there.「私はそこに(オフィスに)いました」と返している(C)が対話の流れとして適切。
A : She was on a business trip.
彼女は出張に出ていました。
B : Not that I know of.
私の知る限り、そうではありません。
 →そうじゃないよ。俺の知る範囲だけどね。
C : I was there.
私はそこにいました。
 
Part2:例題5 WH疑問詞
When is this questionnaire due?
このアンケートの締め切りはいつですか。
When is this questionnaire due?「このアンケートの締め切りはいつですか」と尋ねているのに対して、By July first.「7月1日までです」と具体的な期限を答えている(A)が正解。questionnaire「アンケート」、due「締め切りで」。 【語注】 (C) due to ~「~のために、~のせいで」
A : By July first.
7月1日までです。
B : Do you have any questions?
質問はありますか。
C : Due to the heavy rain.
大雨のせいです。
 
講義
When is 「ウェニズ」と発音される。聞き取れない原因のひとつ。
+this questionnaire due?の部分が理解できないが二つ目。きっちり理解しとく。
 
Part2:講義5 WH疑問詞
What time do you think the director will arrive?
取締役は何時に到着すると思いますか。
 
What time~?「何時に?」という質問に対して、sometime this evening「今日の夕方のどこかの時間帯」と時を答えているSometime this eveningが正解。 【解説】 (B) leave behind~「~を忘れてくる」
A : Sometime this evening.
今日の夕方中です。
B : Sorry, I left my watch behind.
すみません、私は時計を忘れてきてしまいました。
C : We bought it at three o’clock.
私たちはそれを3時に買いました。
 
問題3
Who’s responsible for the advertising campaign?
誰が広告キャンペーンに責任がありますか。
 
Who’sはWho isの短縮形。be responsible for~「~に責任がある」。advertising campaign「広告キャンペーン」。Who~?「誰が責任があるか」に対して、「Larry Grantさんのチーム」と具体的に答えている(B)が正解。
A : It starts on March first.
それは3月1日に始まります。
B : Larry Grant’s team.
Larry Grantのチームです。
C : About four weeks.
約4週間です。
 
問題4
Where are the new office supplies?
新しい事務用品はどこにありますか。
 
Where are the new office supplies?「新しい事務用品はどこ?」と場所を尋ねているのに対して、「貯蔵室にある」と具体的な場所を答えているIn the storage room.が正解。office supply「事務用品」 【語注】 (A) stationery「文房具」 (B) expire「(期限が)切れる」 (C) storage room「貯蔵室」
A : We collect new stationery.
私たちは新しい文房具を収集しています。
B : It expires tomorrow.
それは明日、有効期限が切れます。
C : In the storage room.
貯蔵室にあります。
 
問題5
Who should I talk to about my paid days off?
有給休暇について誰と話すべきですか。
 
Who should I talk to about my paid days off?「有給休暇について誰と話すべきか」という誰かを問う質問に対して、「Patrickさんとプロジェクトリーダー」と具体的に人物を答えているMr. Patrick and your project leader.が正解。paid day off「有給休暇」
A : By the end of this week.
今週末までです。
B : Mr. Patrick and your project leader.
Patrickさんとあなたのプロジェクトリーダーです。
C : Talk to you later.
後で話しましょう。
 
・part2:例題6 否定疑問文
Didn’t you go to the restaurant at lunch time?
昼休みにレストランに行かなかったのですか。
 
Didn’t you go to the restaurant at lunch time?「昼休みにレストランに行かなかったのですか」という質問に対して、I haven’t had my lunch break.「(まだ)昼休みを取っていません」と応じている(A)が、対話の流れとして自然。lunch break「昼休み」。 【語注】 (B) There used to be ~「以前は~があった(今はない)」
 
A : I haven’t had my lunch break.
昼休みを取っていません。
B : There used to be a Chinese restaurant there.
そこには以前、中華料理店がありました。
C : It’ll be launched tomorrow.
それは明日、開始されるでしょう。
 
講義
否定疑問文
Didn't you~?
→notを無視する。隠すのがpoint
Didn't you~?ならDid you~、にする。他の否定疑問文も同様。
 
Didn't you have lunch?
∟食べた Yes, I did
∟食べなかった  No I didn't
 
Didn't you~ ディドュンチューあるいはディドュニューと発音されたりする。
 
・part2:例題6 否定疑問文
 
・part2:演習6 否定疑問文
 問題1
Didn’t he get there in time for the event?
彼はそのイベントに間に合うようにそこへ着かなかったのですか。
 
Didn’t he get there in time for the event?「彼はそのイベントに間に合うようにそこへ着かなかったのですか」という質問に対して、I heard he was stuck in traffic.「彼は渋滞にはまったと聞きました」と、間に合って到着しなかった理由について答えている(C)が対話の流れとして適切。in time for ~「 ~に間に合って」、stuck in traffic「交通渋滞にはまって」。 【語注】 (B) venue「会場、開催地」
A : I think he enjoyed it, too.
彼も楽しんだと思います。
B : He knows where the venue is.
彼は会場がどこにあるか知っています。
C : I heard he was stuck in traffic.
彼は渋滞にはまったと聞きました。
 
問題2
Aren’t you busy preparing for the presentation?
あなたはプレゼンテーションの準備で忙しくないのですか。
 
Aren’t you busy preparing for the presentation?「あなたはプレゼンテーションの準備で忙しくないのですか」という質問に対して、I can do that in the afternoon.「私は午後にそれをすることができます」と返している(A)が正解。ここでのthatは「プレゼンテーションの準備をすること」を指している。busy doing「~するのに忙しい」。 【語注】 (C) crowded「混雑して」
A : I can do that in the afternoon.
私は午後にそれをすることができます。
B : Yes, it was a one-hour presentation.
はい、それは1時間のプレゼンテーションでした。
C : The restaurant is so crowded today.
そのレストランは今日とても混んでいます。
 
問題3
Didn’t you live in New York City?
あなたはニューヨーク市に住んでいませんでしたか。
 
Didn’t you live in New York City?「あなたはニューヨーク市に住んでいませんでしたか」という否定疑問文に対して、「それは(ニューヨーク市に住んでいたのは)ずっと昔のことです」と答えている(A)が対話の流れとして適切。
A : That was a long time ago.
それはずっと昔のことです。
B : Yes, she likes her job.
はい、彼女は仕事が好きです。
C : Let me check the map.
地図を確認させてください。
 
問題4
Didn’t you know that she is moving out?
彼女が引っ越すことを知らなかったのですか。
 
Didn’t you know that she is moving out?「彼女が引っ越すことを知らなかったのですか」という否定疑問文に対して、When is she leaving?「彼女はいつ出発するのですか」と引っ越しの時期を尋ねている(B)が対話の流れとして適切。move out「引っ越す」。
A : I love action movies.
私はアクション映画が大好きです。
B : When is she leaving?
彼女はいつ出発するのですか。
C : I know a good restaurant.
私はいいレストランを知っています。
 
問題5
Aren’t you supposed to be at the meeting right now?
今、あなたは会議に出ているはずではありませんか。
 
Aren’t you supposed to be at the meeting right now?「今、あなたは会議に出ているはずではありませんか」という質問に対して、Yes, I’m running late.「はい、遅れてしまっているんです」と状況を説明している(A)が正解。be supposed to do「~することになっている、~するはずである」、run late「(予定より)遅れる」。
A : Yes, I’m running late.
はい、遅れてしまっているんです。
B : I haven’t met him yet.
私はまだ彼に会っていません。
C : It’s right in front of you.
それはまさにあなたの目の前にあります。
 
問題5講義
Aren’t youならAre youで聞けばよい。
Aren’t you supposed to be atで分からなくなった可能性有。
 
be supposed to do「~することになっている、~するはずである」
 
・part2:例題7 付加疑問文
 You’ve already estimated next year’s budget, haven’t you?
あなたは来年の予算をすでに見積もりましたよね。
 
You’ve already estimated next year’s budget, haven’t you?「あなたは来年の予算をすでに見積もりましたよね」という発言に対して、I’ve already submitted it to the manager.「私はすでにそれをマネージャーに提出しました」と応じている(A)が適切。質問文の文末のhaven’t you?は「そうですよね?」と相手に確認するときの表現。 estimate「~を見積もる」、budget「予算」、submit「~を提出する」。 【語注】 (B) be promoted「昇進する」
A : I’ve already submitted it to the manager.
私はすでにそれをマネージャーに提出しました。
B : I expect he will be promoted soon.
私は彼がすぐに昇進すると思います。
C : You can take any of these badges.
あなたはこれらのバッジの中からどれでも受け取ることができます。
 
・講義
会話ではよく出てくる。
 
~isn't it?
ですよね?
→会話が柔らかくなる。
 
SVの聞き逃し。→取り返すことが出来る。
 
You've already ~haven't you?
(you have)     ↓
         主語と動詞。時制を理解できる。
 
演習7 付加疑問文
問題1
You will be transferred to the headquarters, won’t you?
あなたは本社に異動になるんですよね。
 
You will be transferred to the headquarters, won’t you?「あなたは本社に異動になるんですよね」という発言に対して、Yes, I’ve gotten the official notification.「はい、私は正式な通知を受け取りました」と返している(C)が正解。質問文の文末のwon’t you?は「そうですよね?」と相手に確認するときの表現。official「正式な」、notification「通知(書)」。 【語注】 (A) sales result「販売実績」、quarter「四半期」 (B) translate A into B「AをBに翻訳する」
A : The sales result for the last quarter was really good.
この前の四半期の販売実績は本当に良かったです。
B : Mike will translate it into Japanese.
Mikeはそれを日本語に翻訳するつもりです。
C : Yes, I’ve gotten the official notification.
はい、私は正式な通知を受け取りました。
 
問題2
You’ve already gone over the document, haven’t you?
あなたはもうその書類をしっかりと調べたのですよね。
 
You’ve already gone over the document, haven’t you?「あなたはもうその書類をしっかりと調べたのですよね」という確認に対して、I’m planning to do that later.「私はあとでそれをやろうと思っています」と伝えている(A)が適切。質問文の文末のhaven’t you?は「そうですよね?」と相手に確認するときの表現。go over ~「 ~を詳細に調べる」。
A : I’m planning to do that later.
私はあとでそれをやろうと思っています。
B : I visited there last week.
私は先週、そこを訪れました。
C : I will come over this weekend.
私は今週末、そちらへ行きます。
 
問題3
You haven’t met Professor Charlotte, have you?
Charlotte教授に会ったことはないですよね。
 
You haven’t met Professor Charlotte, have you?「Charlotte教授に会ったことはないですよね」という発言に対して、Actually, I had an interview with her once.「実は一度、彼女にインタビューをしました」と、教授に会ったことがあることを間接的に伝えている(C)が会話の流れとして適切。actually「実は」。 【語注】 (A) economics「経済学」 (B) spare「予備の」
A : She teaches economics at a university.
彼女は大学で経済学を教えています。
B : I have some spare ink.
予備のインクをいくつか持っています。
C : Actually, I had an interview with her once.
実は一度、彼女にインタビューをしました。
 
問題4
That jewelry store is always crowded, isn’t it?
あの宝石店はいつも混んでいますよね。
 
That jewelry store is always crowded, isn’t it?「あの宝石店はいつも混んでいますよね」という相手に同意を求める発言に対して、Yeah, I wonder what is so attractive about it.「ええ、その店の何がそんなに魅力的なんでしょうね」と答えている(C)が正解。 【語注】 (B) be allowed to do「~することが許されている、~してもよい」、at work「職場で」
A : My mother makes some handmade jewelry.
私の母は手作りの宝石を作ります。
B : I’m not allowed to wear rings at work.
職場では指輪をつけることは許されていません。
C : Yeah, I wonder what is so attractive about it.
ええ、その店の何がそんなに魅力的なんでしょうね。
 
問題5
You were at the Italian restaurant near the station, weren’t you?
あなたは、駅の近くのイタリア料理店にいましたよね。
 
You were at the Italian restaurant near the station, weren’t you?「あなたは、駅の近くのイタリア料理店にいましたよね」という発言に対して、What are you talking about?「何の話ですか」と聞き返している(C)が正解。 【語注】 (A) medical certificate「(医師の)診断書」
A : I have a medical certificate.
私は診断書を持っています。
B : Not so well.
あまりよくないです。
C : What are you talking about?
何の話ですか。
  
 ================================

<part3>

・演習1-2.スケジュール変更問題。

変更点を掴む。必要な情報を頭に残す。

ただ数えるのもあり。

 

・演習1-3.スケジュール変更問題。

リエゾンでの聞き取りを意識して聴く。

ex.

You can(ユークゥン)/use our track(ユーザートラック)/if you need it(イフューニーディット)。

 

・例題2-1.会社同士のやりとり

流れは下記。

やりとり

トラブル

対処

 

Could you see if(クッドューシーフ)となるので聞き取り注意。シーフの部分も聞き取れなくても文法的に補って理解する。seeは分かる。確認するの意味。

 

In that case.

→In (th)at case.インナッケースと発音され、ネイティブではthが省略されるケースがある。

 

submit it(サブミディット)と発音される。

アメリカ英語はtがテ→デになる。

結果、サブミディットと発音される。

 

・演習2-2会社同士のやりとり

check with〜に相談する

 

・演習2-3会社同士のやりとり

from 〜から。出身や所属を伝える。

 

expand the play ereaを聞き取れれば2問目は正解できる。

 

enは〜する。

enjoy 喜びをする。→楽しむ。

enlarge 大きいをする。→拡大する。

 

普段から筋トレのようによく聴き耳に馴染ませる。逆に言えば時間の問題で、積み重ねればキチンと処理できるようになる。

 

・例題3申し込み、予約、依頼

overhead compartment 頭上の物入れ

 

チケットの購入パターン流れ

1.買う

2.選ぶ

3.注意

 

I'd like 〜

ください。

→実際に使ってみると、リスニングも耳に入ってくる。

 

in twenty minutes 20分したら

したら 前置詞は重要

 

典型的なに流れを押さえる。単語を押さえる。

 

・演習3-1.申し込み、予約、依頼

What seems to be the problem?

どうかされましたか?

 

a loaner car 代車

 

・演習3-2.申し込み、予約、依頼

brochure パンフレット

island hopping 島巡り

come with 〜と一緒に来る

settle the payment 支払いを行う

※settle 置く、落ち着かせる。→清算する。

 

tourの発音注意。トォアー、トーなど。聞き取り注意。

 

・演習3-3.申し込み、予約、依頼

inspection 検査

 

・例題4 お店とお客のやりとり

a loaf of ひとかたまりの

wholegrain 全粒粉の

take down 取り下げる

 

expire 切れる

※exは外

 

・演習4-1.お店とお客のやりとり

inquire about 〜について尋ねる

look to do しようとする

work out うまくいく

 

we certainly do もちろんしています

 

・演習4-2.お店とお客のやりとり

I'd like you to stop sending them to me

送るのをやめてほしい

 

ask  A for B  AにBを求める

 

It's annoying to have to throw them out every time

毎回それを処分するのが面倒なんです

 

dealt with 対処する

 

fill it out (ファリタウト) 記入する

 

・part3:演習4-3.お店とお客のやりとり

【語注】
spare「時間を割く」
collect「~を集める」
feedback「意見」
regarding「~に関する」
be willing to do「進んで~する」
questionnaire「アンケート」
around「およそ」
enough「十分な」
give away「~を提供する」
discount coupon「割引クーポン」
complete「(項目に)すべて記入する」
survey「調査、アンケート」
 
・part3:例題5.社員同士のやりとり
問題2
男性はI need you to give me exact calculations for the proposal, otherwise I can’t take it any further「その提案への正確な計算結果を私にいただけますか。そうでないと、私はそれを先に進めることができません」と言っている。男性が必要なのはexact calculationsなので、それをprecise numbersと言い換えている(D)が正解。calculationは「計算(すること)」という不可算名詞だが、calculationsとsを付けると「計算から得られた結果」という意味になる。
 
A : An employee file
従業員のファイル
B : A shift request form
シフト希望申請書
C : Further tests
追加の試験
D : Precise numbers
厳密な数字
 
問題3
男性は最後のセリフで、If you have it ready by Friday morning, I can bring it up at the board meeting in the afternoon「もし金曜朝までに準備ができれば、午後の役員会にそれを持っていくことができます」と言っている。ここでのitはどちらともexact calculations for the proposal「提案への正確な計算結果」を指しており、それを役員会で役員と話し合うと考えられる。したがって、(A)が正解と分かる。(C)は、女性が会議に出席するかどうかについてはスクリプトからは分からないので不適切。board member「役員」。
 
・語注

suggestion(「提案」)

improve(「を改善する」)

efficiency(「効率」)

production line(「生産ライン」)

impress(「〜に感銘を与える」)

outline(「の輪郭を描く」)

exact(「正確な」)

calculation(「計算(の結果)」)

otherwise(「さもないと」)

board meeting(「役員会」)

 

・講義

W: Hello, Mr. Kim. I was wondering if you had any comments on the suggestions that I sent you last week. They were about improving the efficiency of the production line.
※I was wondering if ~してくれませんか? on について if ~かどうか 
 
M: I do actually, Sandra. I was very impressed by the changes to the shift patterns that you outlined. But I need you to give me exact calculations for the proposal, otherwise I can’t take it any further.
 
W: I see. I might be able to get that to you by Friday.
 
M: If you have it ready by Friday morning, I can bring it up at the board meeting in the afternoon.
 ※bring it up(ブリンギダ)という発音になることも
 
part3:演習5-1.社員同士のやりとり
【語注】
decide to do「~することを決める」
freelance「フリーランスの」
product instructions「製品取扱説明書」
cost-effective「コスト効果が高い」
switch「変更」
coordinate「〜を調整する」
extra「追加の」
contract「契約」
both「両方」
finish off~「~を完了する」
so that~「~するために」
focus on~「~に集中する」
arrangement「準備、手配」
pass on~「~を伝える、渡す」
 
・講義
W: We’ve decided to employ freelance translators to write the product instructions for European countries. The company we’re working with right now is not cost-effective enough. We’ll make the switch in January, and I’d like you to hire the translators and coordinate their work. How do you feel about that?
 
M: That’s great. I’d love to have the extra responsibility. But wait, I’ll be working on the Shipman contract until February. That takes all of my time, and I don’t think I’d be able to do both.
※But waitは何か気になることあるということ!しっかり聞く。
 
W: I’ve already thought about that. I’ll be asking Caroline to finish off the Shipman deal so that you can focus completely on the new arrangements. You should talk with her soon to pass on the paperwork.
 
1. Why has the woman decided to make changes?
(A) To reward the man
(B) To improve European sales
(C) To cut down expenses
(D) To satisfy a client
→make changesとある。ビフォーアフターで何が変わったのか?情報の整理を行う。
会社→フリーランスに。金なんだな。変化の理由は。と整理する。 
 
・part3:演習5-2 社員同士のやりとり
【語注】
mark down「~を値下げする」
purchase「買う」
through「~を通じて」
auto「自動車の」
concern「懸念」
upset「不満の」
calculate「~を計算する」
even though「たとえ~でも」
type in~「~を入力する」
correct「正しい」
reduce A from B「AをBから引く」
bring in~「~を動員する」
mention「〜に言及する」
 
・part3:演習5-3 社員同士のやりとり
 【語注】
finance「財務」
quarter「四半期」
present「~を渡す、提示する」
vice-president「部長」
professional「専門家」
mention「~に言及する」
review「評論、評価」
income「収入」
positive「肯定的な」
latest「最新の」
set aside「~を確保する」
detailed「詳細な」
analysis「分析」
half a year「半年」
 
・講義

演習5-33問目)

会話が再生されますので、
その内容に関する設問を読み、
4 つの選択肢から最も適切な選択肢を選んでください


M: Alice, do you have a free minute to send me the finance report
from last quarter? I need to present it to the new vice-president
of our section.

W: Sure. I heard that the new vice-president is a professional in
finance. Did he mention anything about any other reports?

M: Yes. His reviews of last year’s income reports were very positive.
He said they were clear and easy to understand. However, he did
mention that he wants to see all of the latest reports and make
plans to increase income.

W: That is a good idea. In that case, maybe you could set aside some
time and find the detailed finance analysis I made half a year
ago. That should be helpful too.

※maybe you could こういう風にやったら~?命令調に聞こえず、案内できる

 

1. Why does the man need the finance report?
(A) To make a presentation in a section meeting
(B) To give it to a new vice-president
(C) To review it by himself
(D) To present it to their bank


2. What positive review does the man mention about the reports?
(A) The contents are clearly expressed.
(B) They are comprehensive.
(C) Visual aids are used effectively.
(D) They provide fairly detailed information.

 

3. What is the man probably going to do next?
(A) Start producing a new product
(B) Reserve a table
(C) Search for an important document
(D) Make a new analysis

 

和訳
この問題は次の会話に関するものです。
M: アリス、前四半期の財務報告書を送ってほしいんだけど、ちょっ
と時間ある?うちの部署の新しい部長に提出しなきゃいけないん
だ。
W: もちろんよ。新しい部長は金融の専門家だそうね。他の報告書に
ついては何か言ってた?
M: うん。昨年の我々の収入報告書についての彼の評価はとても肯定
的なものだったよ。明確で分かりやすいと言っていた。でも、最
新の報告書は全部目を通して、収入を増やす計画を立てたいとも
言っていたよ。
W: それはいい考えね。そういうことなら、時間を確保して、半年前
に私が行った詳細な財務分析を探したらどうかしら。それも役に
立つはずよ。


1. 男性はなぜ財務報告書が必要ですか。
(A) 部門会議でプレゼンテーションをするため。
(B) 新しい部長に渡すため。
(C) 自分で見直すため。
(D) 銀行に提出するため。


【解説】
冒頭で男性は女性にfinance report「財務報告書」を送るように頼み、
その理由としてI need to present it to the new vice-president of
our section「うちの部門の新しい部長に提出しなきゃいけない」と述べ
ている。よって、「財務報告書」が必要な理由は、「新しい部長に渡す
ため」である。会話のpresent「~を提出する」をgive「~に渡す」に言
い換えている(B)が正解。


【語注】
(C) review「~を見直す」
2. 男性は報告書に関するどんな肯定的評価に
ついて述べていますか。
(A) 内容が明確に示されている。
(B) 包括的である。
(C) 視覚資料が効果的に使われている。
(D) かなり詳細な情報を提供している。

 

【解説】
男性は2番目のセリフで、His reviews about our last year’s income
reports were very positive.「昨年の我々の収入報告書についての彼の
評価はとても肯定的なものだったよ。」と述べ、さらに He said they
were clear and easy to understand.「明確で分かりやすいと言ってい
た。」と補足している。これを言い換えた (A) The contents are
clearly expressed「内容が明確に示されている」が正解。
comprehensive「包括的な」。

 

【語注】
(C) visual aid「視覚資料」、effectively「効果的に」
(D) provide「~を提供する」、fairly「かなり」
3. 男性はおそらく次に何をしますか。
(A) 新しい製品の製造を始める。
(B) テーブルを予約する。
(C) 重要な書類を探す。
(D) 新たな分析を行う。

 

【解説】
女性は最後に、maybe you could set aside some time and find the
detailed finance analysis I made half a year ago「時間を確保し
て、半年前に私が行った詳細な財務分析を探したらどうかしら」と言っ
ている。maybe you could doは「たぶんあなたは~することができので
はないか」⇒「~したらどうか」と提案する表現。したがって、そう言
われた男性が次にするのは、Search for an important document「重要
な書類を探す」ことであり、(C)が正解。search for ~「~を探す」。

 

【語注】
(D) analysis「分析」

 
・part3:例題6 3人の会話
M1: How was the reaction to the Web advertisement?
 
W: It wasn’t good. To be honest, there’s a lot of room for improvement.
 
M2: The graphics were fine, but I thought the copy wasn’t to the point. How about you, Eric?
 
M1: I think so too. Some people said it was too long. Also, the phrases sound old-fashioned, and our main target is the younger generation.
 
W: Could be. But I think the layout is the major problem. It takes a bit of time to understand what kind of advertisement it is.
 
M1: Ah, that might be true. I’ll call Dave and ask him to change it right away.
 
【語注】
reaction「反応」
advertisement 「広告」
to be honest「正直に言うと」
room「余地」
improvement「改善」
copy「広告文」
to the point「的を射た」
old-fashioned「古くさい」
generation「世代」
major「主な」
a bit of~「少しの~」
 
・講義
3人会話は難しい。名前がでてきまくるが気にしない。
言ったのが男性か女性かくらいで頭に残す。
 
part3:演習6-1 3人の会話
 問題3
女性は2人目の男性、つまりChungさんからIf you’d like to follow me to the office, we can make some preliminary arrangements「オフィスまで来ていただければ、仮手配をすることができます」と言われ、事務所に移動することを勧められている。follow me to ~は「私について~へ行く」という意味で、それをmove to ~ 「~に移動する」、またthe officeをanother room「別の部屋」と言い換えている(B)が正解。
 
【語注】
available「利用可能な」
private「個人的な」
function「行事、会合」
run「~を運営する、〜を管理する」
anniversary「記念日」
informal「形式ばらない」
customer「顧客」
follow「〜について行く」
preliminary「事前の」
arrangement「手配」
 
・part3:演習6-2 3人の会話
 問題1
B : Assessing job applicants
求職者を評価すること。
 
W: These three applicants made it to our final stage. Now we have to decide which candidate to hire.
 
M1: Mr. Jefferson seems like a confident person, and he has a good résumé. I think Ms. Peabody seems like an honest and hardworking person, too. What do you think, Richard?
 
M2: In my opinion Mr. Bloom seems to be the most experienced with teamwork - which is what we’re mainly looking for.
 
M1: Well, you’re right – that’s the most important point for this position.
 
W: Yes, he did make a pretty good impression during the interview. If we all agree, I can prepare an acceptance letter and contact him.
 
【語注】
applicant「応募者」
make it to~「~にたどり着く」
candidate「候補者」
hire「~を雇う」
seem like~「~のように思える」
confident「自信に満ちた」
résumé「履歴書」
honest「正直な、誠実な」
experienced「経験豊富な」
look for~「~を求める」
make a 〜 impression「〜な印象を与える」
pretty「とても」
during~「~の間」
agree「同意する」
prepare「~の準備をする」
acceptance letter「採用通知」
 
・part3:演習6-3 3人の会話
 問題3
男性客Dixonが会話の後半で、シェフTomにPlease tell him I really liked them「彼にとても気に入ったと伝えておいてください」と頼んでいる。この「彼」とはその前の会話のやりとりから、タマネギの入手先であるlocal farmer「地元の農家」だと分かる。よって、Please tell him...をDeliver a message to...と言い換えている(A)が正解。deliver a message「メッセージを伝える」。
A : Deliver a message to a farmer
農家にメッセージを伝える。
B : Say hello to another customer
別の客によろしく伝える。
C : Buy some onions for him
彼のためにタマネギを買う。
D : Serve him a cup of coffee
彼にコーヒーを出す。
 
M1: Excuse me, can I have a cup of coffee?
 
W: Certainly, Mr. Dixon. Did you enjoy our Chef’s Special?
 
M1: Oh, sure I did. The onions were especially delicious! I’d like to thank the chef myself.
 
W: OK, I’ll bring him over.
 
M2: Hello, Mr. Dixon.
 
M1: Hi, Tom. Where did you get those onions from? They were so good.
 
M2: They’re organic from a local farmer we have a contract with. I just grilled them with salt and pepper.
 
M1: Please tell him I really liked them.
 
M2: I sure will.
 
【語注】
certainly「もちろんです」
enjoy「~を楽しむ」
especially「特に」
chef「シェフ」
organic 「有機栽培の」
local farmer「地元の農家」
contract「契約」
grill「~を焼く」
 
・part3:例題7 意図問題
問題2
“you spent two years in Spain, didn’t you”は「あなたは2年間スペインにいたのよね」という意味。女性はその直前で、I’m a little worried since he doesn’t speak much English「彼はそんなに英語を話せないから、少し心配だわ」と言って、これから会う顧客との会話を心配している。このことから、スペインに在住経験がある男性に顧客と話をしてほしいと思っていると判断できる。よって、正解は(D)。client「顧客」。
 
【語注】
(A) be accustomed to ~「~に慣れている」
A : The man is accustomed to hot weather.
男性は温かい気候に慣れている。
B : The company has offices overseas.
その会社は海外にオフィスを持っている。
C : She needs some travel advice.
彼女は旅行のアドバイスが必要だ。
D : She wants the man to talk with a client.
彼女は男性に顧客と話してほしい。
 
M: Good morning, Amanda. Is everything OK?
 
W: Hi, Geoff. There were so many cars on Queen’s Bridge today. I wanted to come in early, but it’s already 9:20, and I’ve got a lot to do.
 
M: Oh, that’s right - Mr. Sanchez is visiting this afternoon.
 
W: He wants to inspect the production facilities before placing his order. I’m a little worried since he doesn’t speak much English. Hey, you spent two years in Spain, didn’t you?
 
M: Yes. My Spanish isn’t great, but I’d be happy to help. When do you need me?
 
W: The tour will begin at two o’clock. I’ll come and get you about ten minutes before we start.
 
【語注】
come in「出社する」
inspect「~を検査する、視察する」
production「生産」
facilities「設備」
place an order「注文する」
be worried「心配している」
since「〜だから、〜である以上は」
spend「(時間など)を費やす」
be happy to do「喜んで〜する」
tour「ツアー」
 
・講義
文脈で意図を問う問題。
コメントは何を暗示しているのか?
ポイントは先読み。2~3回は読んでおく。必ず読まれるスクリプトが書かれている。
選択肢は見ないほうがいい。どうとでも選択肢は解釈できてしまい、ヒントにならない。コメントの意図に対して「だから○○だよ」と続くところが正解になる。
 
W: The tour will begin at two o’clock.
※ The tourは広い意味をもつ。旅行以外でも出てくる。
※発音。「ツゥー」、「トー」などと発音される。
※will begin at 「ビギニッ」となっているが、後ろの「two o’clock」から文意を理解する。
 
・part3:演習7-1 意図問題
【語注】
try on~「~を試着する」
by the way「ところで」
scuff「傷」
outside「外側」
toe「つま先」
in stock「在庫のある」
consider doing「〜することをよく考える」
discount「割引」
rub off~「~をこすり落とす」
It’s a deal.「決めた、取引成立」
 
・part3:演習7-2.意図問題(講義動画あり)
【語注】
inspiring「刺激を与える」
book「~を予約する」
provided「もし~ならば」
available「都合がいい」
occasion「行事」
take place「行われる」
organize「~を企画する」
team building「チーム育成」
look for~「~を探す」
rearrange「再調整する」
client「顧客、クライアント」
 
・講義
provided  you are~
 ↓
 if
 
i wish S had p.p
 ↓
仮定法
つまり妄想。
 
・part3:演習7-3.意図問題
【語注】
what's wrong?「どうしたの?」
seem「~のようだ」
commit to ~「~を引き受ける」
caterer「ケータリング業者」
address an invitation「招待状の宛名を書く」
seating arrangement「座席の配置」
set up ~「~を設置する」
buffet「ビュッフェ」
nephew「甥」
graduation「卒業」
mind「~を嫌がる」
agenda「予定、議題」
award「賞」
help ~ out「~を(困難な状況から)助け出す」
 
・part3:例題8 図表問題
【語注】
get jammed「(紙などが)詰まる」
agree with ~「~に同意する」
budget「予算」
initially「はじめは」
recommend「~を薦める」
experience「経験」
edge「優位性、強み」
clarity「鮮やかさ」
rarely「めったに~しない」
unnecessary「必要ない」
function「機能」
 
・講義
図表問題は何があっても先読みを忘れない。必ず読んでおく。
ころころ図表の指す部分が変わるのが当たり前。
 
initially「はじめは」がきた後は必ずひっくり返る。
 
・part3:演習8-1.図表問題
【語注】
pamphlet「パンフレット」
promo「宣伝広告」
book「~を予約する」
interest「関心、興味」
unfortunately「残念ながら」
available「空きがある、利用可能な」
availability「利用できること(状態)」
since「~だから、~である以上は」
set「~を固定する」
 
・part3:演習8-2.図解問題
【語注】
book a seat「席を予約する」
leave「出発する」
take care of~「~を引き受ける」
unfortunately「あいにく、残念ながら」
available「利用可能な」
layover「乗り継ぎ待ち、途中降機」
depart「出発する」
destination「目的地」
departure「出発」
arrival「到着」
 
・part3:演習8-3.図解問題
【語注】
accounting「経理
expense「経費」
purpose「目的」
shoot 「撮影」
issue「号」
be confused about ~「~に困惑している」
enter「~を記入する」
accommodation「宿泊」
considering「~を考慮すると」
figure「数字」
mix up A with B「AをBと間違える」
make sense「つじつまが合う」
redo「~をやり直す」
miscellaneous「雑費」
=======================
<part4>
・part4:概要
1人のナレーション
 
part3よりも話の展開が読みやすくpart4のほうがよみときやすい。
part3と同じように先読み必須。
 
長文苦手な人はpart4で慣れておく。
聞くか読むかでpart7と連動している。
 
・勉強法
声出さなくてOK。その際に当事者意識を持ってみよう。
TOEICでは短期記憶が大事と言われる。
そんな時に当事者意識があると記憶に残りやすい。
場合によってはツッコミだったり共感をしながら聴いていく。
 
あと可能であれば、イメージ・絵で記憶すること。
 
・part4:例題1 企業の広告
【語注】
look for ~ 「~を探す」
one-stop shop「1カ所ですべてが揃う店」
boast of~ 「~を誇る、自慢する」
retail store「小売店
venue「場所」
absolute「完全な」
convenient「便利な」
beside「~のそばに」
beat「~に勝つ」
till「~までずっと」
facility「施設」
revel in ~「~を大いに楽しむ」
up to ~「最大で~まで」
 
講義
お店の説明問題パターン
導入
自慢・特典
 
up to ~まで
 
・part4:演習1 企業の広告
【語注】
suffer from ~「~で苦しむ」
chronic fatigue「慢性疲労
have trouble doing「~するのに苦労する」
get rid of ~「~を取り除く」
relieve「~を和らげる」
symptom「症状」
entire「全体の」
muscle pain「筋肉痛」
posture「姿勢」
extra「追加の」
up to ~ 「最大で~まで」
book「~を予約する」
 
・part4:演習1-2 企業の広告
 
【語注】
survive「生き残る」
current「現在の」
efficient「 性能の高い」
decision「決定」
Why not~?「~してはどうですか」
latest「最新の」
not only A, but also B「AだけでなくBも」
cause A to B「AをBにもたらす」
nuisance「迷惑、不愉快なもの」
suitable「適した」
 
・part4:演習1-3 企業の広告
【語注】
secret「秘訣」
culinary「料理の」
enroll「入学する」
state-of-the-art「最新の」
equipment「器具」
maximize「~を最大にする」
potential「潜在能力」
be comprised of ~「~で構成されている」
encourage「~を推奨する」
innovation「革新、イノベーション」
in action「活動中の」
 
・part4:例題2 ラジオニュース
【語注】
community action「地域活動」
head over to ~ 「~へ向かう」
ask for ~ 「~を求める」
cleanup「大掃除」
trash「ごみ」
refreshment「軽食」
wildlife「野生生物」
look one’s best「最も良く見える」
annual「年1回の」
take place「実施する」
 
【語注】
(B) garbage「ごみ」
(C) elect「~を選出する」
(D) celebrate「~を祝う」
 
・講義
 
・part4:演習2-1 ラジオニュース
 
【語注】
proposal「提案」
develop「~を開発する」
former「以前の」
plant「工場」
submit「~を提出する」
consortium「協会」
repurpose「~を別の目的のために作り替える」
claim「主張する」
scheme「計画」
community facility「公共施設」
consultation「協議、審議」
view「~を見る」
give feedback「意見(感想)を述べる」
 
・part4:演習2-2 ラジオニュース
【語注】
take place「行われる」
courthouse「裁判所」
festivity「催し」
parking lot「駐車場」
include「~を含む」
ring toss「輪投げ」
dart「ダーツ」
profit「収益」
patient「患者」
urge「~を促す」
attend「~に参加する」
chilly「肌寒い」
 
・講義
SV 人 to~
人にto以下をさせる~という意味になることが多い
SV urge 人 to~
人にto以下を促す~
 
to~
~するために
 
make O C
OをCにする
 
・part4:演習2-3 ラジオニュース
【語注】
latest「最新の」
announce「~を発表する」
factory「工場」
construction「建設」
feature「~を特色とする」
state-of-the-art「最新式の」
weave「機を織る」
hire「~を雇用する」
local「地元の」
global「地球規模の」
reportedly「伝えられるところによると」
 
【語注】
(A) cut down「~を削減する」
(B) spread「~を広げる」、range「範囲」
(C) decrease「~を減らす」、consumption「消費」
(D) support「~を手助けする」、local 「地方の」
 
part4:例題3 ツアーガイド
【語注】
lead「~を案内する」
agricultural「農業の」
inform A of B「AにBを知らせる」
be expected to do「~が予期される」
bug「虫」
recommend「~を薦める」
be concerned about ~ 「~が気になる」
anti-bug spray「虫よけスプレー」
feel free to do「自由に~する」
harvest「~を収穫する」
brochure「パンフレット」
get onto ~「~に乗り込む」
・講義
 
 
tour はトゥ(ア)と発音される。 
イギリス人はトーと発音したりする。
 
流れ
自己紹介※ここで設問必ずくる。話し手、聞き手は誰か?
注意
次の行動
 
0608part4:演習3-1.ツアーガイド
語注
get a close look at を間近でみる
 
0609part4:演習3-2.ツアーガイド
【語注】
wake up early「早起きする」
join「~に参加する」
wonder「~と不思議に思う」
sanctuary「保護区域」
feed「食べる」
convenient「都合がよい」
all set「準備万端だ」
go on in「中に入る」
refrain from ~「~を控える」
make noise「音を立てる」
disturb「~の邪魔をする」
 
0609part4:演習3-3.ツアーガイド
【語注】
congratulate「~を祝う」
join「~に参加する」
show around「案内する」
be supposed to do「~するはずである」
currently「現在」
renovate「~を改装する」
skip「~を飛ばす」
proceed to ~「~へ向かう」
lastly「最後に」
take a look「見る」
distribute「~を配布する」
feel free to do「遠慮なく~する」
 
0609part4:例題4 スピーチ・トーク
【語注】
commemorate「~を祝う」
anniversary「記念日」
garage「車庫」
employee「従業員」
truly「心から、本当に」
meet「~を達成する、~を満たす」
salesprojection「販売予測」
in addition to ~「~に加えて」
thank you gift「感謝の品」
 
・講義
TOEICで多いスピーチ
∟記念するもの系。
∟送別会系。farewellは送別の意味。
 
garage:車庫。発音はガラージ
pick up :ひろうという意味が元。→手に入れる・買う/車に乗せる/身につける
 
0609part4:演習4-1 スピーチ・トーク
【語注】
recipient「受賞者」
stand out from ~ 「~より優れている」
scientific community「科学界」
focus A on B「AをBに集中させる」
solely「ただ~だけ」
create「~を考案する、創り出す」
water filter「水のろ過装置」
sought(seekの過去・過去分詞)「~を求める」
reward「報酬、見返り」
make ~public「~を公表する」
conduct research「研究調査を行う」
instead「代わりに」
mentor「良き指導者、助言者」
 
0609part4:演習4-2 スピーチ・トーク
 語注

gather(集まる)

glamorous(輝かしい)

get lost(迷う)

from then on(それ以来)

cease(~をやめる)

shine(輝く)

tough(つらい)

along the way(これまでに)

humble(謙虚な)

admire(~を尊敬する)

devotion(献身)

forever(永遠に)

 

0609part4:演習4-3 スピーチ・トーク
 【語注】
conference「会議」
advertising「広告の」
focus on ~「~に焦点を当てる」
various「様々な」
strategy「戦略」
heighten「~を高める」
product「製品」
how to do「~する方法」
distinguish A from B「AとBを区別する」
feature「特徴」
 
0612part4:例題5 会議

assign(〜に割り当てる)

next to~(~の隣に)

for the time being(当面の間)

regarding(〜に関して)

favorable(好ましい)

contract(契約)

consecutive(連続した)

influence(~に影響を与える)

constructive(建設的な)

in advance(前もって)

 
0612part4:演習5-1 会議
 
【語注】
take a year off「1 年の休暇をとる」
due to「~のために」
unexpected「予想外の」
operation「手術」
recover「回復する」
wheelchair「車イス」
until ~ 「~までずっと」
temporarily「一時的に」
assign「~を割り当てる」
track「~を追跡記録する」
proceed to「~に移る」
agenda「議題」
 
0612part4:演習5-2 会議
 【語注】
go through ~「~を検討する」
quarter「四半期」
I’m afraid ~「残念ながら~のようだ」
total「総額」
quite「かなり」
disappointing「期待外れな」
laptop「ノートパソコン」
improvement「改善」
almost「ほぼ」
translate into ~「結果として~になる」
tough time「大変な時期」
remove「~を取り除く」
extra「余分の」
interact「交流する」
potential「潜在的な」
 
0613part4:演習5-3 会議
 
【語注】
launch「~を開始する」
regretfully「残念なことに」
as of ~ 「~時点で」
hit「~に達する」
competitor「競合企業」
almost the same「ほぼ同じ」
figure out「~を理解する」
lag behind「遅れをとる」
sticker「ステッカー」
for free「無料で」
attract「~を引き付ける」
purchase「~を購入する」
provide「~を提供する」
similar「似ている」
 
0615part4:例題6 電話
【語注】
let ~know「~に知らせる」
unexpectedly「予期せず」
until ~「~までずっと」
because of ~「~のせいで」
leak「漏れ」
result in ~「~という結果になる」
flooding「水没、洪水」
underground「地下」
even though「たとえ~でも」
unaffected「影響を受けていない」
whole「全体の」
precaution「用心」
except「~を除いて」
inconvenience「不便」
 
・講義
gym はジム。ここでスポーツセンターであることを読み解く。
toeicのテストではよく水漏れが起る。
plumber (プラマー)配管工
 
0615part4 演習6-1 電話
【語注】
bother「~の邪魔をする」
one’s day off「休暇」
contact「〜に連絡を取る」
flu「インフルエンザ」
short notice「急な知らせ」
wait on「~に給仕する」
reservation「予約」
in time「間に合って」
otherwise「そうでないと」
temporary agency「派遣会社」
 
0615part4 演習6-2 電話 
【語注】
in reference to~「~に関して」
invoice「送り状」
indicate「~を示す、~と述べる」
unfortunately「残念なことに」
discover「~を発見する」
unpack「~を開封する」
warehouse「倉庫」
supplier「供給業者」
on back order「入荷待ちで」
in stock「在庫の」
hear from~「~から連絡がある」
 
0615part4 演習6-3 電話
【語注】
unfortunately「残念ながら」
part「部品」
order「〜を注文する」
exhaust system「排気装置」
be due to do「~する予定である」
disappointed「失望して」
initially「最初に」
supplier「供給業者」
express shipping「速達」
prioritize「~を優先する」
 
0615例題7 意図問題
【語注】
diabetes「糖尿病」
Walk-a-thon「ウォーカソン、長距離歩行大会」
pavilion「仮設建築物」
refreshment「軽食」
monetary「金銭の」
donation「寄付」
contribute to「~に貢献する」
patient「患者」
condition「状態」
individual「個人の」
 
・講義
意図問題、質問はしっかり読んでおく。最低2回。できれば3回読む。
選択肢は見ない。
だから〇〇〇だよ、となるが正解になる。
 
0615演習7-1 意図問題
【語注】
agenda「議題」
store-wide「全店の」
expect「〜を予期する」
on vacation「休暇中」
double shifts「二交代制」
supervisor「上司」
be willing to do「喜んで~する」
extra「追加の」
pass out~「~を配布する」
allow A to do「Aが~することを可能にする」
 
0615演習7-2 意図問題
 
【語注】
classical「クラシックの」
while「~する間」
recently「最近」
offer「~を提供する」
a variety of ~ 「さまざまな~」
good quality「質の高い」
administration「管理」
further「さらなる」
reserve「~を予約する」
in advance「前もって」
soon「すぐに」
 
0616演習7-3 意図問題
【語注】
introduce「~を紹介する」
a variety of〜「様々な〜」
all around the world「世界中の」
unfortunately「残念なことに」
be away for~「~の間離れる」
host「ホスト、司会者」
support「〜を支える」
continue to do「~し続ける」
as usual「いつものように」
look forward to doing「~することを楽しみにする」
 
・講義
 Unfortunately 残念な事に~
→こういう言葉がくると、次に重要な問題になる文章が続く。
 
〇〇〇、だから~、と後に続くところに注目。
 
0616例題8 図表問題
【語注】
attend「〜に出席する」
In front of ~「~の前に」
resident「住民」
introduce「〜を導入する」
Tai Chi「太極拳
indoor「屋内の」
local「地域の」
post「~を掲示する」
bulletin board「掲示板」
review「〜に目を通す」
 
・講義
まず、図表の先読み。
take note 注意して、とう意味。
 
bullet train 新幹線※弾丸のように速いから
bulletin board 掲示
 
0617 演習8-1 図表問題

quite a bit(かなりたくさんの)

cover(~を取り上げる)

hack((コンピューターなど)に不正侵入する)

cyber security(サイバーセキュリティ)

procedure(手続き)

overview(概観)

approximately(約)

issue(〜を発行する)

affirm(~に賛同する、~を確認する)

refrain from doing ~(~するのを控える)

 
0617 演習8-2 表問題
 
【語注】
finally「やっと、ついに」
make space「都合をつける」
delay「遅れ」
last「続く」
enroll「登録する」
be aware「注意する」
charge「請求する」
considering「を考慮して」
increase「増加」
limited「限られた」
persuade A to do「Aに~するよう説得する」
on foot「徒歩で」
parking lot「駐車場」
rate「料金」
 
 
 
 
 0618part4 演習8-3 図表問題
【語注】
festival「催し物、祭り」
first of all「まず」
outdoor「野外」
be supposed to do「~することになっている」
happen「起こる」
heavy rain「大雨」
as per ~「~によると」
committee「委員会」
award ceremony「授賞式」
means「手段」
 
=======================
<part5>

・例題1品詞1名詞

  a positive (名詞)←名詞がくる

冠詞    形       名

 

熟語

have an effect on 〜に影響を与える

               (名)

 

exは中から外に出るイメージ。

効果・結果・影響もその流れで覚える。

 

・例題2品詞2名詞

remain 形容詞

※remainは形容詞をとる

 

flat 形容詞で平らなの意味。

 

・例題3品詞3名詞

〜was (   ) assisted

    be            p.p→受動態。

つまり(    )の中は余分なもの。つまり副詞。

 

-lyは全部ではないが原則的には副詞。

ablyは副詞「うまく」。

 

・例題4文法1態

述語動詞constructの適切な形を選ぶ。

主語はflood barriers。主語は、constructするのか、されるのさ。→される。

また、動詞の後ろには目的語がないので、受動態とわかる。

 

受動態を取る問題などはキチンと構文をとって文を理解する力が求められる。必ず主語と動詞をとって確認する。

 

・例題5 文法2 時制

主語はthe company.つまり動詞は三単現のsがないといけない。また「今日」という文末の時制に合うのはwill sendになる。

 

・問題演習

over the next year 今後1年間

 

・例題6 文法3主語と動詞の一致

(        )〜.has〜

   ↑           ↑

  主語         V

述語動詞のhasは三人称単数現在形。

単数扱いで単独で主語になれるeachが正解。

英語の問題は形から攻めて行く。

 

・単数扱いする3つの"e"

ecah

every※主語にはなれない

either

 

・主語にならない

every

almost

no

 

・問題演習

be entitled to do で「する資格がある」。

 

また主語と動詞の一致に合わせて時制を合わせる必要がある。

 

・例題7文法4 代名詞

< one's own +名詞>で自分自身の〜という意味。

 

(        ) pension plans

※名刺の前にくるのは所有格になる。

よってtheir.

所有格の問題自体は簡単なので単語で紛らわせてくる。

 

arrange〜plan 計画を立てる

※arrangeは本来「きちんと並べる」という意味。

 

・問題演習

an accomplished swimmer 優れた水泳選手

 

to her by email

前に前置詞、後ろにby。よって目的格

 

by yourself 自分自身で

 

let (      ) know 〜に知らせる

動詞letの目的語になる位置にあるので目的格が正解。

 

接続詞as 「〜なので」以降に動詞に対応する主語がないため、空所には主格が入る。

 

主格か所有格か目的格か。

 

・例題8 文法5 接続詞 前置詞

空所の前後は対照的な内容。よって前置詞despiteが適切。

 

接続詞と前置詞

although だけれども 接続詞

because なので 接続詞

due to のために 前置詞

 

接続詞  前置詞

while     during

  ↓            ↓

  SV         名詞

それぞれ後に来る

 

今回の問題は(       )の後ろにあるのは名詞。

なので前は前置詞。こういったところで時間を稼ぐ。

 

despite=in spite of

 

・問題演習

provided that 〜ならば

as if  まるで〜かのように

 

接続詞か前置詞がを読み解きつつ、文意からの読み解きも大事。

 

because of のために 前置詞

among の間で 前置詞

 

・例題9 文法6 関係詞

動詞はshare.他動詞なので目的語が必要。

 

share 名詞

            ↑

           名詞がくるはず。つまり目的語。

 

他動詞は「何を?」とツッコミをいれるもの。それが他動詞。

 

例えばlive 「生きてる」は何を?とはならない。よって名詞も続かず自動詞とわかる。

 

share A with B

 AをBと共有する

 

関係代名詞は形容詞節(節はカタマリ)をつくる。形容詞は名詞を修飾する。

 

関係代名詞whatは名詞節。名詞の塊をつくる。

 

・問題演習

直後の名詞を修飾する関係代名詞はwhoseが適切。

 

mediocre あまり良くない

 

空所の後ろには動詞。なので主格の関係代名詞が入る。

 

空所の後ろにはaim to〜することを目指すという動詞があるので主格の関係代名詞が入る。

先行詞はan initiativeなのでモノを先行する関係代名詞が適切。

 

・例題10 文法7 比較級 最上級

空所の後ろに比較対象をあらわすthan「よりも」があることから比較級が正解。

比較級はよく出るが、時間が無い中ではマークミスしやすいので注意。

 

-er

more

 

・問題演習

<the+比較級 of the two>で

「2つの〜なうち....な方」という意味。

 

than usual 通常より

inevitably 必然的に

 

・例題11 文法8 定型表現

between  A and B  AとBのあいだに

difference between  A and B  AとBの違い

neither  A nor B  AもBもない

ran out of なくなる、使い果たす

gave up on 見切りをつける

held out for を要求する

got away with 「(罰などを)流れる」

sign of on を承認する

on behalf of〜の代理として

either A or B  AかBのどちらか

 

・例題12 品詞 発展1

performance evaluation 業績評価

      名詞             名詞

決まり文句。複合名詞

 

performance 実績、成績

pay raise 昇給

costruction work 建設工事

 

・問題演習

cash reserve 手元資金、現金準備

portfolios 有価証券

registration form 登録用紙

come up with 考案する

 

・例題13 品詞 発展2

空所の前には形容詞newが、

後ろには前置詞inがあるので空所には名詞が入る。また動詞hireの目的語であることから人を表す名詞administrators 管理職が適切。

 

a six new ( 名詞 )

 

administer 動)管理する

 

minister

 

prime minister 総理大臣

最重要な 大臣

 

大臣のように国を管理するという今で

administerが生まれた

 

erやorで終わる名詞は〜する人たちという意味になりやすい

 

・問題演習

authoritative 形)正式な

objective 名)目的

a wide variety of 様々な種類の〜

application 名)申請

 

・例題14 語彙 多義語

command a view of 〜 の景色を一望できる

commandは「上から見下ろす」が核となる意味。→命令する。→自由に使う。

見渡すという意味もある。

 

・問題演習

assume responsibility for〜 に対する責任を負う

be cleard of suspicion 疑いが晴れる

acceptance of a bribe 賄賂を受け取った

deposit 手付金

gave an opening address 開会の挨拶をする

※address 挨拶 演説

 

dues 会費

deduct 控除する

deductible 形)控除できる

 

 =========================

< part6>

・例題1「意味」より「形(文法)」

1問

空所の後には名詞句。

よって空所は前置詞と分かる。

→接続詞か前置詞かを問うpart5で出た問題形式。

前置詞→名詞

接続詞→SV

 

2問

前後の文章をつなぐ内容を入れる。

 

3問

空所の前には、冠詞・形容詞、後ろには名詞が続くことから空所には形容詞が入ると分かる。

 

4問

appreciate の目的語を空所に入れる

 

・語注

narrow  A down to B  AをBにまで絞り込む

 

・演習1-1.「意味」より「形(文法)」

agree with に同意する

would like to 〜したい

come in くる

 

・演習1-2.「意味」より「形(文法)」 

If you find the terms acceptable,

kindly return the form to me by October 31

もし条件を受託できるということであれば

どうか用紙を10/31までに私にご返送ください

 

・演習1-3.「意味」より「形(文法)」

in cooperation with 〜と協力して

put aside を取っておく

enroll in 〜に登録する

all of us (オーラブァス)

 

・演習1-4.「意味」より「形(文法)」

1問

空所の前にはtheがあり、直後には動詞includesがあるので、名詞のexpansionが適切。

 

2問

空所の直前には所有格のourがあり、

後ろには前置詞toがあるので、名詞のsuccessが適切。

 

massive 大規模な

impressive 印象的な

expansion 拡大

merger and acquistion 合併・買収

 

・例題2 文脈から適切な語彙を選ぶ

marking 記念している

intriguing 魅力ある

on a weekly basis 毎週

 

・講義

part6はまず形から解くのが大原則。

 

1問

be honored to〜 名誉を授けられている→して光栄に思います

(アナード トュー)

 

3問

mark 印をつける→記念する

 

SV,〜ing 分詞構文

SVだ、そして〜だ

 

4問

on a 〜 basis を基準にして

 

identity 確認する

 

・演習2-1.文脈から適切な語彙を選ぶ

report doing したことを報告する

sample 実際に試す

host 客を泊める

 

・演習2-2.文脈から適切な語彙を選ぶ

testimonial お客様の声

accreditation 認定

explode 爆発する

vertical 垂直の

terrain 地形

determination 決断力

fingertip 指先

 

・演習2-3.文脈から適切な語彙を選ぶ

relevent 関連した

desirable 望ましい

preferable 好ましい

remarkable 優れた

emerging 新興の

 

・演習2-4.文脈から適切な語彙を選ぶ

as of〜 現在で

overdue 支払期限を過ぎた

 

・例題3 時制を問う問題

occupants 貸借人

 

・講義

日付だったり、全体のメール文面で時制がわかるパターンが多々ある。

 

mustは未来形

 

evacuation 避難訓練

as good as 同じくらい良い

periodic 定期的な

occupant 貸借人

occupy 占有する。占める。

patrons ひいき客

 

・演習3-1.「時制」を問う問題

問題2

空所の前の文では、Fast Technosの近年の実績について触れており、空所のあとの文では話題が採用プロセスに変わるので、空所では引き続き実績について述べていると分かる。よって(A)が適切。

 

【語注】
(C) go ahead with ~「~を進める」
(D) stock「在庫」
 
This has been achieved in spite of a global downturn in spending.
これは世界的な消費の落ち込みにもかかわらず達成されてきた。
Fast Technos is going ahead with their plans despite this.
Fast Technosは、これにもかかわらず計画を進めている。

 

問題4

選択肢はすべて関係詞の働きを持つ語。空所のあとには完全な文が続くことから、空所の前のAli Safarを先行詞として空所の直後のfamilyにかかる所有格の関係代名詞が入ることが分かる。よって(B)が適切。

 

The recruitment process is expected to start in May, and Fast Technos’ CEO, Ali Safar, whose family lives in Cumbria, has stated he wants most of the warehouse hires to come from long-term unemployed people living in the local area. 

 

【語注】
retailer「小売業」
hire「~を雇う」
warehouse「倉庫」
specialize in「~に特化する」
massive「大きい」
consumer「消費者」
affordable「(値段などが)手ごろな」
recruitment「採用、募集」
CEO「最高経営責任者(chief executive officerの略)」
long-term「長期間の」
 
turn to 
~の方を向く[見る]
 

The company, which specializes in cheap, easily replaceable mobile devices such as music players and tablets, has seen massive growth in recent years as consumers turn to low-spec, affordable technology.

同社は、音楽プレイヤーやタブレットなどの安価で置き換えが容易な携帯機器に特化しており、消費者が低スペックで手ごろな価格の技術に目を向けるにつれ、近年大きな成長を遂げてきた。

 

The recruitment process is expected to start in May, and Fast Technos’ CEO, Ali Safar, whose family lives in Cumbria, has stated he wants most of the warehouse hires to come from long-term unemployed people living in the local area.

採用プロセスは5月に始まることが予定されており、家族がカンブリア在住であるFast Technos社の最高経営責任者Ali Safarは、倉庫で働く雇用者の大半には地元地域に住む長期間失業中の人々を採用したいと述べている。

 

come from  

~は … からのものである

The firm’s share price rose 1.2% on the news in early trading.

ニュースを受け、同社の株価は前場で1.2%上がった。

 

・part6:演習3-2.「時制」を問う問題
 問題3
選択肢はすべて名詞の働きをもつ語。空所を含む文は「-------はクリスマスと正月休暇の週末を除いて、来年の3月まで毎週末同じ時間帯で起こります」という意味。空所の前の文と同様、閉鎖に関する記述だと考えられるので、(C) closure「閉鎖」が適切。
A : contraction
短縮
B : conclusion
結論
C : closure
閉鎖
D : showing
展示
 
問題4
空所を含む文の前で、「道路の閉鎖が行われる」とあり、空所を含む文では「しかしながら、道路の閉鎖中であっても」と逆接でつながれているので、「通行可能」という内容を含む(A)が適切。emergency「緊急事態」。
 
local access for businesses, residents, and emergency responders will be made available.
仕事、居住者、緊急要員への地域内のアクセスは可能になります。
 
【語注】
a series of~「一連の~」
piling work「杭打ち工事」
decking work「床工事」
underground「地下」
occur「起こる」
excluding「~を除いて」
 
・part6:演習3-3.「時制」を問う問題
 問題2
選択肢はすべて形容詞。空所は直後のguides「ガイド」を修飾する。空所を含む文は「我々の ------ ガイドが、皆様がツアーを遂行できることを保証する」という意味なので、文意から(D) experienced「経験のある」が適切。
 
A : excessive
過度の
B : expensive
高額な
C : expendable
使い捨ての
D : experienced
経験のある
 
問題3
everyone can complete itで文に必要な要素はそろっているので、空所には副詞が入ると分かる。よって、(C)が正解。complete it safelyで「それを安全に終える」という意味。
 
A : safe
安全な
B : safety
安全
C : safely
安全に
D : safeness
安全性
 
問題4
空所の前の文で、「参加者はその地域に特有の料理が楽しめる」とあるので、その説明である(A)が適切。(A)の主語Theyは、前の文のmealsを指している。
 
They are not only tasty, but are not available elsewhere.
それらはおいしいだけでなく、他のどこにもないようなものです。
 

participant(「参加者」)

landscape(「風景」)

camel(「ラクダ」)

easy-going(「気楽な」)

ensure(「~を確かなものにする」)

make a reservation(「予約する」)

 

World Wild Tourism will offer an adventurous trip to cross the deserts in Africa.

World Wild Tourismは、アフリカの砂漠を横断する冒険心に満ちた旅行を提供します。

 

They are not only tasty, but are not available elsewhere.

それらはおいしいだけでなく、他のどこにもないようなものです

 

part6:演習3-4.「時制」を問う問題

問題1

空所の後ろには名詞句がきているので、空所には接続詞ではなく前置詞の働きをする語句が入る。また、文意から、空所の前の「ハム製品の生産を停止させた」と、空所の後ろの「管理の不備による工場の操業停止」をつなぐのは、理由を表す(C) due to ~「~のせいで」が適切。

 

Mr. Russo publicly apologized in March this year when Interfoods had stopped producing ham products for a month due to a breakdown in plant operations caused by lack of maintenance. 

 

【語注】
step down「辞任する」
breakdown「機能停止」
operation「操業」
stress「~を強調する」
unrelated to~「~と無関係の」
statement「声明」
board「役員会」
industry「産業」
 

In a statement, the company said, “Daniel Russo has led Interfoods through some difficult times and made us a much stronger and more efficient organization.

声明において、同社は「Daniel Russoは、困難な時期にInterfoods社をけん引し、ずっと強固で能率的な組織にしてくれました

 

Mr. Russo, who has over thirty years of experience in the food industry, will be joining Sanno Foods in a consulting role.

Russo氏は30年以上にわたる食品産業での経験を持ち、Sanno Foodsのコンサルタントの役割を務めることになっている。

 
<part7>学習法
1.本文中心に!
2.精読+語彙を徹底的に理解する
3.音読 最低10回読み込む。
 ∟構文を意識すること。英語を読みながら内容が浮かぶまで。
 
音読をしない長文はした意味がないくらいと思ったほうがいい。
 
・Part7 例題1ビフォー&アフター問題
【語注】
inform「に知らせる」
modify「を修正する」
keep up with「~に遅れないでついていく」
current「現在の」
internal「内部の」
conduct「~を行う」
disturb「~のじゃまをする」
inconvenience「不都合」
 
・講義
本文が読めればキチンと解ける。
Toeicはビフォーアフターで変わる話がよく出てくる。
リニューアルというのを見た瞬間にビフォーアフターを整理する必要がある。
 
例題1 これから出題される設問は 次の E メールに関するものです。 最も適切な選択肢を選んでください。 To: Jack Robinson <jrob@safarinet.com> From: Caren Simon <csimon@safarinet.com> Date: April 21 Subject: Server Maintenance Dear Mr. Robinson, I would like to inform you about the renewal of our Web site. We have been operating our Web site ever since this company was established, but we have decided to modify the design to keep up with current trends. The grand renewal date is May 1. The new Web site is very simple with fewer buttons. From the top page, customers can order items with only three clicks. Also, your staff members can understand which page customers are seeing. That means it’s easier to respond to customers’ questions. We are now in the last stage of an internal check of the operation. Before this change, I would like to inform you that we will have server maintenance on the last day of this month. It is scheduled to be conducted from 8 P.M. to 5 A.M., but possibly it will take longer. You will not be able to send e-mails during this time. I’d appreciate it if you would inform your staff members of this matter. I don’t think your work will be disturbed during this time. Should you have any inconvenience, please let me know by tomorrow noon. Thank you for your understanding and cooperation. Caren Simon 1. What is the purpose of the e-mail? (A) To ask for information about the server (B) To report sales details (C) To state a complaint about the server (D) To give information about the schedule of a task 2. What will happen after the website is changed? (A) Customers can order items easily. (B) More pictures will be added. (C) The Web site will encourage customers to buy products. (D) Customers will spend more time on each page. 3. What is suggested about the current website? (A) It gained a high reputation. (B) It has received many complaints. (C) The design is out of date. (D) There are only a few pages. 4. What is Mr. Robinson asked to do? (A) Have a meeting with Ms. Simon (B) Observe the server maintenance work (C) Tell his staff members about the maintenance time (D) Report on the results of the new webpage 和訳 宛先 Jack Robinson <jrob@safarinet.com> 送信者 Caren Simon <csimon@safarinet.com 日付 4 月 21 日 件名サーバーメンテナンス Robinson 様 ウェブサイトのリニューアルについてお知らせいたします。当社が創設 されて以来、我々はウェブサイトを運営してきましたが、現在の動向に 合わせるため、デザインを修正することに決めました。5 月 1 日をもって 一新されます。新しいウェブサイトはボタンの数も少なく、非常にシン プルです。お客様はトップページからたった 3 回クリックするだけで、 商品を注文することができます。また、そちらのスタッフは、どのペー ジをお客様が見ているかがわかります。それはお客様の質問に答えるこ とがより簡単になることを意味します。我々は今、運用の内部チェック の最終段階に来ています。 この変更の前に、今月の最終日にサーバーのメンテナンスを行うことを ご連絡したいと思います。午後 8 時から午前 5 時の間に行われる予定と なっていますが、もしかしたらさらに長引くかもしれません。この時間 中、E メールを送ることはできません。この件について、スタッフにご 連絡いただけたらありがたいです。この時間帯、業務には支障はないと 思います。万一何か不都合な点がありましたら、明日の正午までにお知 らせください。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 Caren Simon 【語注】 inform「に知らせる」、modify「を修正する」、keep up with「~に遅 れないでついていく」、current「現在の」、internal「内部の」、 conduct「~を行う」、disturb「~のじゃまをする」、inconvenience 「不都合」 1. E メールの目的は何ですか。 (A) サーバーについての情報を尋ねること。 (B) 売り上げの詳細を報告すること。 (C) サーバーについて苦情を言うこと。 (D) 業務のスケジュールについて情報を与えること。 【解説】 E メールの件名には「サーバーメンテナンス」、冒頭には I would like to inform you about the renewal of our Web site.「ウェブサイトのリニュ ーアルについて伝えたい」とある。後半では Before this change, I would like to inform you that we will have server maintenance on the last day of this month.「この変更の前に、今月最終日にサーバーメンテナンスを 行う」と伝え、具体的な時間も知らせている。よって、(D)が正解。 【語注】 (A) ask for~「~を求める」 (C) state a complaint「苦情を述べる」 2. ウェブサイトが変更された後、何が起こりますか。 (A) 顧客は簡単に商品を注文することができる。 (B) より多くの写真が追加される。 (C) ウェブサイトは顧客が製品を購入することを促す。 (D) 顧客は各ページでより多くの時間を費やす。 【解説】 新しいウェブサイトについては「ボタンの数も少なくシンプル」だと伝 えた後、From the top page, the customers can order items with only three clicks.「顧客はトップページからたった 3 回クリックするだけで商 品を注文できる」と言っている。よって、(A)が正解。 【語注】 (C) encourage A to do「A が~することを促す」 3. 現在のウェブサイトについて何が示されていますか。 (A) 高い評判を得た。 (B) 多くの苦情が寄せられている。 (C) デザインが時代遅れである。 (D) 数ページしかない。 【解説】 冒頭で「ウェブサイトのリニューアル」を伝え、「会社の創設以来ウェ ブを運営してきた」けれど、we have decided to modify the design to keep up with current trends.「現在の動向に合わせるためにデザインを 修正することを決めた」と述べている。つまり現行のウェブサイトは時 代遅れであることが類推できる。したがって、(C)が正解。 【語注】 (A) reputation「評判」 (C) out of date「時代遅れで」 4. Robinson さんは何をするように頼まれていますか。 (A) Simon さんと打ち合わせをする。 (B) サーバーのメンテナンスを監視する。 (C) 彼のスタッフにメンテナンスの時間を伝える。 (D) 新しいウェブページの結果を報告する。 【解説】 メールの後半で、 I’d appreciate it if you would inform your staff members of this matter.「この件についてスタッフに連絡いただけたら ありがたい」と伝えている。「この件」とは、その前に述べている「サ ーバーメンテナンスを行うのでその時間は E メールを送れない」という ことを指すので、(C)が正解。 【語注】 (B) observe「~を監視する」

 

音読回数

----------

 

Part7 演習1-1ビフォー&アフター問題

2問

案内板の中で、baby「赤ちゃん」に相当するのはnewborn「新生児」やtoddler「歩き始めの幼児」。よって、(D)「3階の東エリア」が正解。

 【語注】

directory(建物案内板)

three-story(3階建ての)

construction(工事、建設)

relocate(移転する)

electronics(電化製品)

athletics(運動競技)

chic(流行りの)

 

Part7 演習1-2ビフォー&アフター問題

【語注】
Hygiene 衛生
come to one’s attention「~の知るところとなる」
dispose of「~を処分する」
leftover「食べ残し」
pest「害虫」
at all costs「どんなに費用をかけても、何としても」
throw away「~を捨てる」
trash can「ゴミ箱」
throw out「~を捨てる」
unless「~しない限り」
facility「設備、施設」
 
・講義
due to=because of ~が原因で
→因果表現は重要。~が原因でとくると問題として問われやすい。
こういうところは気にしておく。ベタ中のベタの問題。
 
from now on いまから~
→こういう「これからは~」というところは問題になりやすい。
 
SV unless sv
sがv~しない限り、svだよ。
SV unless sv
↑   ↑ 
ルール 「unless sv」は例外
 
問題4
lidの意味が分からなかったのでは?
secure しっかりした
lid 蓋
 
Part7 演習1-3ビフォー&アフター問題
【語注】
relocate「移転する」
following「次の」
grab「〜をつかむ」
lease「賃貸借契約」
in light of「〜を考慮すると」
halt「〜を止める」
landline phone「固定電話」
aforementioned「前述の」
rest assured「安心する」
 
Part7 例題2 1文を入れる問題
【語注】
deposit「手付金」
application form「申込用紙」
forward「~を転送する」
confirm「~を確認する」
keep ~ in mind「~を留意する」
carry-on「手荷物」
insurance「保険」
mandatory「義務の、必須の」
brochure「パンフレット」
privilege「名誉」
 
講義
4つ空所がある。
自分に合う方法を知っておく。
 
[1]、[2]まで読んだら、一旦設問の文章を読んで
適切な文章を入れる空所を確認する。
 
上記で違えばまた[3]、[4]まで見る。
どんなハイスコア取っている人でも、神の目を持つように
はっきりわかって解いているわけではない。若干もやもやしているので大丈夫。
 
設問1のTo discuss
discuss=talk about で話し合うくらいで取ってOK。
 
20190624Part7 演習2-1 1文を入れる問題
【語注】
placement「職業紹介」
be impressed with~「~に感銘を受ける」
sincere「誠実な、真摯な」
venue「会場」
obtain「~を手に入れる」
latest「最新の」
handle「~を取り扱う」
concerned「心配して」
eventually「結局は、やがては」
discount「割引」
 
・講義
セミナーで知り合って、その後メールしているパターン。
 
I'd appreciate it (if you could~)
もしあなたが~してくれたら、私は感謝するだろうに
~してくれたら、ありがたいのですが、
 
As you mention~
あなたが言ったように~
 
appropriate conversations 
適切な会話
 
20190625Part7 演習2-2 1文を入れる問題
【語注】
run into trouble「困難に陥る」
prove「~だと分かる」
stay fit「健康を維持する」
competitive「競争的な」
gently「ゆるやかに、やんわりと」
sloping「坂になった」
scenic「景色の良い」
woodland「森林」
take turns「交代で~する」
state「~と述べる」
 
・講義
few +名詞 
ほとんど~ない
 
too few 
かなりほとんど~いない
 
toeicは時間との闘い。時間があれば解けるが、、、!
ポイントはいかにイメージングしながら解けるか!
 
英語を絵で考える!普段から練習で絵を浮かべて読めば記憶に残りやすい。
できるかぎり読みながらイメージして、すすむ。
 
また消去法で回答するのも大あり!
 
take turns 交代で~する
gently  やさしく
 

Weekly running events being held in Castleford’s largest park are proving so popular that organizers say they may need to cancel them unless more volunteers are found.

Castleford最大の公園で毎週行われているランニングイベントは、とても人気があるので、主催者はもっとボランティアが見つからない限り中止する必要があるかもしれないと話している。

 
20190629Part7 演習2-3 1文を入れる問題
【語注】
release「~を発表する」
limited edition「限定版」
turmoil「騒動」
produce「~を生産する」
boutique「ブティック」
doubt「~を疑う」
quality「品質」
strategic「戦略的な」
phenomenon「現象」
urge「野心」
expand「~を拡大する」