20190517振り返り

・信頼できる外部パートナーの意見を聞く

思考の仕方、できるできない、判断軸に迷ったら代理店さんなど外部パートナーにも意見を聞く。どんな情報なら使えるか等々。

 

・獲得シュミレーションについて

時間がかかり過ぎている。3時間以上かけている。シュミレーションの最短での確度確認の仕方。つまり状況把握の最短の仕方を考える。状況が分かればあとは強化・抑制判断し、経過を追うだけで良い。

 

・今のある連携かどうか?

カスタマーの獲得を追っているチームの為、

リボン図でいう後工程のチームから「もっと特定セグメントのカスタマーを増やせないか?その為に協業できないか?」と言われる。

 

しかし、本当の課題はどこにあるのか?を考えないママ進めるのは危険。

 

意味のある、バリューがきちんとでる協業をすること。それのみに専念する。

 

そして解決した時にインパクトが出るのは、

どこなのか?整理して動く。

 

インフルエンサーに集客を手伝ってもらう件

これってどうなんだろう成果やインパクトは?

 

・金曜日は開放的になり、5時以降が意識散漫になる。

もうおやすみモードになってしまうイメージだ。学習量も減ってしまい目標からの動きが鈍ってしまう。メンタルモデルが快楽や週末意識に自分を向かわせているな。

 

・同じ動画を何回みてるのだろうか?

YOUTUBEって何時間見てるのだ?そのうち結構同じ動画繰り返し見てるよね。これ僕の人生にどれくらい豊かさを与えてくれているのよ?

 

・学習中の動画視聴について

まったく失くせとは言わないが、

時間を取りすぎな時はないか?

 

適切な休憩時間を設定しよう。

 

・学習の質にもこだわりたい。

イメージを持って、当事者意識をもって使うシーンをイメージして、他の関連情報もタグ付けして勉強時間5分ならその5分の質を上げるのだ。

 

書きながら、声に出しながら、outputしながら学ぶ。雑念が入ってこない。